BLOG

<< 2025年07月 >> 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
  

ちょろホイホイ #ちょろたん観察記(夏休みの宿題)

2025-07-24
ちょろホイホイ #ちょろたん観察記(夏休みの宿題)


観察記録:2025年夏
対象:ちょろたん(♀/ふわふわ/マンチカン)

 

本日、被験対象に、
「紙袋」に興味を持つように設置してみた。

その袋の側面には──

「かみぶくろは ねこホイホイ」
「使用例の図式」
…の記載あり。

これはつまり、
“この紙袋は猫をホイホイ吸い寄せる魔力がある”
という証明書付き、ということだ。

……というわけで、検証開始。

 

被験者はまず、持ち手(ヒモ)部分から接触。
∧,,,,∧
( ¯ ꒳¯) クンクン…

その後、少し考えるような仕草を見せ──
袋の中を覗いて見る。
入りそうで……入らない。
…というか、入りかけて……止まる。

なぜか?

 

──袋が、ちょろたんには、
小さかったのだ。
こだわりの強いニャーたちは、
サイズ感も大切である。

「コレは…なんぞ?」
∧,,,,∧
(ू• •ू )
 
…と言った表情。

一度、実験補助員(飼い主)により、
軽く押し込みを試みるも、
秒速で飛び出してくるちょろたん。

「そうじゃない」
「私のサイズ、もうちょっと大事にして?」
そんな目でこちらを見上げる。


紙袋に描かれた“ねこピョコン”のビジュアルは、
ちょろたんの中でもイメージ済みだったに違いない。

しかし今回は──
「想像力が実物に追いつかなかった例」である。

 

結論:
かみぶくろ=ねこホイホイは正しいが、
サイズの適正化は必須。

 

対象はその後、紙袋の近くで香りだけ嗅ぎながら、
何事もなかったかのようにふわっと去っていった。

 

──検証終了。
(でもちょっと可愛かったので、記録に残す)

 



#猫のいる生活 #猫のいる暮らし #猫 #ちょろ #可愛い
#ちょろたん観察記
#ねこホイホイ観察
#クンクンで終わった検証
#高橋直純
#高橋直純の夏
<< 2025年07月 >> 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
  

高橋直純 OFFICIAL WEB SITE

<< 2025年07月 >> 
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
BLOG内検索