か、顔が埋まってる…
2012-05-19

ピグライフ。
放置によくしてしまうのですが。
放置にしていて、戻ってみると、だいたい寝ていて。
↑ちょっと羨ましい(笑)
が!?
見たら、テーブルに顔が埋まってるみたいでした(笑)。
ははっ。
デビュー10周年記念日から2ヶ月…あのブログからおよそ2ヶ月…ついに!
2012-05-19
ま。
そうですよね?
昨日も触れた話題の21日繋がり。
それも正解です!
でもね。
自分が言いたかったのは、もう少し前のブログのこと。
15日に載せた、芽を出したΥあの“幸せの種♪”。
ツアーグッズの“グリーンペーパー”からやっと出た、小さな小さな幸せの芽。
10周年をお祝いしようと、皆さんも植えてくれている方がたくさんいて、
本当にこの幸せを日々、成長を見ながら、皆さんと味わっています。
たくさん幸せの種からの“開花報告”が届いていて。
毎日、自分の携帯は、幸せの花写真が満開です。
そして。
あと2日、金環日食の日が近づいてきた今日。
我が家の幸せの花が…。
咲きましたーーーーっ!
o(≧∇≦)o

嬉しいーーーーーっ!
(≧∇≦)ノシ
外に出してあげよ…と、実行し、ちょっとの風でなぎ倒され、
無惨な姿になり、一瞬諦めようかとも思いましたが、
その必死に生きようとする姿に勇気をもらい、なんとか元気になってもらおうと。
倒れた形は、起き上がれなかったけと。
でも。しっかり花を咲かせてくれましたーっ!
こんなに小さかったのに。

土と芽のサイズも同じくらいだったのに。
よくぞ。花を咲かせてくれましたっ!
まだ…きっと咲くだろうなぁ。
あれから2ヶ月…
2012-05-19
あれからおよそ2ヶ月が過ぎました。
そ。
2ヶ月前…。
なんのことだと思いますかぁ?
もうすぐ金環日食♪
2012-05-19

皆さんから、観測グッズをたくさんいただいて、
ますますテンション上がりまくってます♪
俺っ!(≧∇≦)
ありがとう〜!!
金環日食本の類いが、オリコンで長期ランクインしていたが、
ついにベスト10まで入ったようですねぇ。
金環日食メニューが食べ物屋さんで出来たり、
グッズが出来たりして、たくさんの人が待ち遠しく思ってるみたいですね。
かくいうわたくしも。
めちゃくちゃ楽しみなのです。
今日は打ち合わせが、何本も立て込んでいて、バタバタしていましたが、
空いたちょっとの時間に植木さんと「どっちの方が良く見えるかな?」、
なんて話しをしながら盛り上がってました。
俺より植木さんの方が、子供みたいにはしゃいでたかも!?(笑)
当日は、ラジオ“高橋直純のトラ×ブルメーカー”放送後、明けての朝。
その時間、頑張って起きて(寝ずに仕事している可能性大だが…笑)、
是非とも、このスペシャル10周年お祝い天体show(笑)を、
リアルタイムで感じたいと思います。
金環日食が始まった瞬間。
木洩れ日の、太陽の光が“水の波紋”みたいな形なるのが、
とっても幻想的で素敵らしいですよぉ。
6時過ぎから、スタンバイして楽しみたいなぁ〜と考えています。
そして。
Twitterの昨日を使った放送“ツイキャス”というのがあるんですが、
こちらで、生放送しながら皆さんとリアルタイムで楽しんでみようと思います。
ツイキャスは、アプリケーションが無いと見られないので、
ダウンロードして準備しておくといいと思います。
緑色アイコンの、この無料アプリで“ツイキャス VIEWER”と言います。

ダウンロード後、高橋直純のアカウント(naozumiT)を登録しておくと、
放送開始がアラームでお知らせされる設定も出来るので、便利ですよ。
この前、試しにちょっとやってみましたが、
手軽に皆さんとTwitterのつぶやきを使って動画と会話出来るので、
リアル感がめちゃくちゃ楽しかったです。
一応。
録画にしておこうと考えていますので、
仕事や学校に行く時間帯などで都合のつかない方は、
あとで、覗いて雰囲気を味わってもらえると思いますのでね♪
3月21日のニコ生放送、4月21日のDVD同時鑑賞会、
そして5月21日の金環日食観測会…。
21日は、偶然にも続いているので、これもまたミラクルですもん☆
海外からもわざわざ見にくる人がたくさんいるような天体showですからねぇ。
あとは。
当日晴天を祈るのみ。
皆さんと、同じ時間に感じて、ちょっと触れ合ってみたいと思います!
楽しみだなぁ…♪♪♪